身近な方が亡くなった。まだまだ50台前半のお母さんで中学生の子供を残して…。
何事も誰かのために精一杯頑張っている人だった。いつも誰かの心配をして、面倒見のいい人だった。これからが楽しみな人生のはずだった。一人娘と旦那さんと仲良く一緒に生きていくはずだった。まだまだ教えて欲しいとこもたくさんあったのに。こんな時、残された家族の方に何て言えばいいんだろう。何をしてあげられるんだろう。
寂しいだろうな。突然過ぎて良くわからないかな。辛いだろうな。
こんな時に誰かの力になれる自分になりたいと思う。でもどうしたらいいんだろう。
自分の父が昨年亡くなった時、どんな気持ちだったかなぁ。しばらく離れて暮らしてたから、あまり実感がなかったな。今でも実家に帰れば相変わらずの笑顔で「おかえり(^.^)」って出てきそうで。あまり涙もでなかったな。
でも今回はそれまで一緒に暮らしてたお母さんが急にいなくなったんだもんな。
人生ほんとにわからない。一日一日を大切にしていきたいものだ。
コメント